ヤナセ プレミアムカー レンタルがおすすめする夏の北海道ドライブ情報をご紹介。
北海道には、ドライブに適したスポットがたくさんあります。
北海道ならではの力強い絶景やグルメを満喫できるスポットは、夏の旅にぴったり。
自然豊かな道も多く、ドライブの道中にも美しい景色を楽しめます。
今回は、たくさんある絶景・グルメスポットの中から、北海道の夏に特におすすめのドライブスポットをご紹介いたします。
夏の北海道旅の参考になさってください。
※情報は、2023年5月現在のものです。掲載の営業時間や料金などについては変更の可能性もあるため、事前にWebサイト等で情報を確認してください。
目次
北海道の【夏の絶景を楽しむ】おすすめドライブスポット
まずは、夏の絶景を楽しめるドライブスポットを6つご紹介いたします。
【千歳市】支笏湖(しこつこ)
支笏湖は、千歳市にある広大な湖。
支笏火山の噴火によってできたカルデラ湖で、高い透明度を誇ることで知られています。
自然に囲まれた支笏湖は、四季折々の絶景を楽しめるスポット。
特に夏は、「支笏湖ブルー」とよばれる湖の青さとその周りの新緑の森が、美しい景色を作り出します。
支笏湖では、湖の周りをドライブするのはもちろん、カヌーやダイビングなどのアクティビティを体験することもできます。
湖の上や中から見る支笏湖の景色は、陸から見るのとは一味違います!
湖の辺にある支笏湖温泉や飲食店、土産物屋に立ち寄るのもおすすめです。
多様な施設やアクティビティが用意されている支笏湖は、一日を通して楽しめる夏の絶景スポットだといえるでしょう。
支笏湖の詳細
- 住所:千歳市支笏湖温泉
- アクセス:新千歳空港より支笏湖通り、道道16号、国道453号経由で約50分
- 駐車場:あり
【美瑛町】展望花畑 四季彩の丘
四季彩の丘は、美瑛町にあるエンターテイメントガーデン。
広大な丘に、花畑や牧場が広がるスポットです。
四季彩の丘最大の魅力は、大迫力の花畑。
夏にはエリアごとに植えられたさまざまな品種の花が咲き、色とりどりのパッチワーク模様を作り出します。
丘から一望できるパッチワークの花畑は圧巻!
ここでしか見られない景色を味わうことができます。
敷地は広大ですが、カートやバギーを利用してゆっくり花畑を巡ることも可能です。
また、ガーデン内には農園やアルパカ牧場もあり、レストランや売店も併設されています。
周辺には、隣接する富良野エリアにかけて、有名な観光地や絶景スポットも多数。
夏のドライブコースにおすすめのスポットです。
展望花畑 四季彩の丘の詳細
- 住所:上川郡美瑛町新星第三
- 営業時間:1〜4月/9:10~17:00、5・10月/8:40~17:00、6〜9月/8:40~17:30、11〜12月/9:10~16:30 ※アルパカ牧場は閉園30分前クローズ
- 入場料:7〜9月/高校生以上500円、小・中学生/300円
- アクセス:新千歳空港より北海道横断自動車道、道東自動車道、国道237号経由で約2時間40分
- 駐車場:あり
【美瑛町】白金青い池
白金青い池は、美瑛町にある人気の観光名所の一つ。
水面が鮮やかな青色をしていることから、このように呼ばれています。
池の中には立ち枯れたカラマツの幹が何本も立っており、池の青色および周囲の緑と相まって、神秘的な風景を作り出します。
この池は、季節や天候によって色が変化するのも魅力。
春にはやや緑がかった青色をしていますが、初夏にはみずみずしいライトブルーに輝きます。
周辺には遊歩道が整備されているので、散歩しながらゆっくり景色を堪能したいですね。
青い池は前述の四季彩の丘と距離が近いので、美瑛に行くなら、ぜひ両方のスポットに立ち寄ってみてください。
白金青い池の詳細
- 住所:上川郡美瑛町白金
- 営業時間:5月・10月/7:00~18:00、6月~9月/7:00~19:00、11月~4月/8:00~21:30 ※駐車場の営業時間
- アクセス:新千歳空港より北海道横断自動車道、道東自動車道、国道237号経由で約2時間40分
- 駐車場:あり
【斜里町・羅臼町】知床国立公園
北海道東部、知床半島先端にある知床国立公園は、大自然と豊かな生態系を目にできる絶景スポットです。
公園内には知床連山や知床五湖、羅臼岳、熊越の滝など美しい景色を見られる場所が多数。
特に知床五湖の背景に緑の知床連山が広がる夏の光景は、知床を代表する景観として知られています。
また、観光船を利用すれば、荒々しい知床半島の断崖絶壁を海から眺めることも可能。
運が良ければ、周辺に住むヒグマやワシなどの野生動物を見られることも。
知床横断道路をドライブして、公園とオホーツク海を一望するのもおすすめです!
生命力あふれる夏の知床国立公園で絶景を楽しんでみませんか?
知床国立公園の詳細
- 住所:斜里郡斜里町・目梨郡羅臼町
- アクセス:新千歳空港より北海道横断自動車道、道東自動車道経由で約5時間50分~6時間10分
- 駐車場:各所にあり
【積丹町】神威岬(かむいみさき)
神威岬は、北海道東部積丹半島に位置する岬。
「シャコタンブルー」と呼ばれる美しい色の海を眺められる場所です。
神威岬では、日本海に突出した岬の尾根をたどって「チャレンカの小道」という遊歩道が整備されています。
この遊歩道を利用すれば、岬の先までは歩いて20分ほど。
岬の先端からは、どこまでも広がる水平線を目にすることができます。
夏場の神威岬は、岬に広がる新緑とブルーの海とのコントラストが美しく、迫力も満点。
駐車場に併設されている売店では、シャコタンブルーにちなんだ青いソフトクリームを購入することもできます。
神威岬の詳細
- 住所:積丹郡積丹町神岬
- 営業時間:4月/8:00~17:30、5月/8:00~18:00、6月/8:00~18:30、7月/8:00~18:00、8月~10月/8:00~17:30、11月/8:00~16:30、12月~3月/10:00~15:00
※女人禁制の門及び入口ゲートの開閉時間、入園は閉園の1時間前まで
- アクセス:新千歳空港より北海道縦貫自動車道、道央自動車道、日本海追分ソーランライン、国道229号経由で約2時間20分~2時間40分
- 駐車場:あり
【洞爺湖町】洞爺湖(とうやこ)/洞爺湖温泉
洞爺湖は、札幌の南西部に位置するカルデラ湖。
ドーナツのような形が特徴の、北海道の代表的な観光スポットです。
この湖の周りは、有珠山や昭和新山が作り出す自然に囲まれており、一帯がジオパークとなっています。
有珠山にはロープウェイが設置されており、頂上の展望台からは火山噴火の歴史を感じられるジオパークのパノラマを望めます。
夏の青い空の下に、力強い緑の木々と青く輝く洞爺湖が広がる景色は、大迫力!
カヌーやキャンプなどのアクティビティを楽しむのも良いですね。
洞爺湖の辺りにある洞爺湖温泉では、日帰り入浴が可能な施設もあります。
ホテルや旅館もあるので、宿泊してゆっくり温泉と景色を楽しむのもおすすめです。
お出かけ前に洞爺湖町の観光サイトをご確認ください。
洞爺湖温泉の詳細
- 住所:虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉
- アクセス:新千歳空港より北海道縦貫自動車道、道央自動車道経由で約1時間20分~1時間30分
- 駐車場:各施設にあり
なお、豊かな自然が広がる北海道のドライブでは、野生動物、特に鹿との衝突に気をつける必要があります。
鹿との事故を防ぐためのポイントについては、「北海道で鹿が多い場所は?運転中の事故を防ぐためのポイントは?」で詳しくご紹介しています。
北海道の【夏グルメを楽しむ】おすすめのドライブスポット
次に、北海道の夏グルメを楽しめるおすすめのドライブスポットを3つご紹介いたします。
【札幌市】二条市場
北海道の旅では、海鮮料理を味わいたいという人が多いでしょう。
札幌市中央区にある二条市場は、海産物を主に扱う生鮮市場です。
場内には、寿司店や海鮮丼店などの飲食店や、鮮魚店のイートインコーナーがあり、採れたての美味しい魚料理を満喫することができます。
カニやイクラ、ホタテなど、北海道の新鮮な海鮮はまさに絶品!
市場では、海産物やフルーツ、野菜などの生鮮品も購入することができるので、お土産選びにもぴったりのスポットです。
札幌中心部にあるこの市場は、アクセスの良さも魅力。
二条市場で腹ごしらえしてから、絶景スポットへドライブに出かけるのも良いですね。
二条市場の詳細
- 住所:札幌市中央区南3条東1~2丁目
- 営業時間:店舗によって異なる
- 定休日:店舗によって異なる
- アクセス:新千歳空港より北海道縦貫自動車道、道央自動車道経由で約45分~1時間
- 駐車場:なし
【ニセコ町】ニセコ高橋牧場
ニセコ高橋牧場は、ニセコにある羊蹄山(ようていざん)を望む広大な牧場です。
この牧場は、グルメ施設が多いのが特徴。
乳製品スイーツを扱う「ミルク工房」、季節の野菜を楽しめるレストラン「プラティーボ」、チョコレート製品を扱う「カカオクラウン」、ピザレストラン「マンドリアーノ」、ヨーグルト工房、バームクーヘン工房など、こだわりの食品を提供する複数の店舗が軒を連ねています。
中でもおすすめなのは、「ミルク工房」。
ここではロールケーキやシュークリーム、チーズケーキなど、牧場ならではの乳製品スイーツを購入することができます。
濃厚なアイスクリームの販売もあるので、暑い夏に訪れたら、ぜひ購入したいですね。
ニセコ高橋牧場の詳細
- 住所:虻田郡ニセコ町曽我888-1
- 営業時間:ミルク工房/9:30~18:00(冬季は10:00~17:30)※店舗によって異なる
- アクセス:新千歳空港より北海道縦貫自動車道、道央自動車道経由で約2時間10分
- 駐車場:あり
【富良野市】富良野チーズ工房
富良野チーズ工房は、富良野の牧場で育てられた乳牛のミルクを使ったチーズを生産・販売する施設。
多様な種類のチーズを中心に、バターや焼き菓子も販売されています。
工房内では、チーズやアイスを作ったり、ガラス越しにチーズの製造工程を見学したりすることが可能ですので、ショッピングだけでなく体験も楽しめるスポットです。
ここには、アイスミルク工房やピザ工房も併設されており、生産されたチーズを使ったグルメを味わえます。
名物の「できたてチーズソフトクリーム」は、ぜひ食べておきたい一品です。
富良野チーズ工房の詳細
- 住所:富良野市中五区
- 営業時間:4〜10月/9:00〜17:00、11〜3月/9:00〜16:00
- 定休日:12/31〜1/3
- アクセス:新千歳空港より北海道横断自動車道、道東自動車道、国道237号経由で約2時間
- 駐車場:あり
まだまだある!北海道でおすすめのドライブスポット
北海道で楽しめるのは、絶景やグルメだけではありません。
ここでは、北海道のドライブで立ち寄りたいレジャー・ショッピングスポットを3つご紹介いたします。
【函館市】金森赤レンガ倉庫
金森赤レンガ倉庫は、函館ベイエリアにあるショッピング施設です。
赤いレンガで作られた歴史ある4つの建物には、飲食店や雑貨店、アパレルショップ、多目的ホールなど多くのショップや施設が入り、連日地元客や観光客で賑わいを見せています。
この施設には、北海道ならではのショップも多数。
函館の特産品やグルメを扱うショップでは、異国情緒溢れるこのエリアの文化を感じることができます。
赤レンガ倉庫のあるベイエリアは、海に面した景色も美しいので、ドライブの休憩に立ち寄って辺りを散策してみると良いでしょう。
金森赤レンガ倉庫の詳細
- 住所:函館市末広町14番12号
- 営業時間:9:30〜19:00(函館ビヤホールは平日 11:30~21:30、土日祝 11:00~21:30)
- 定休日:なし(メンテナンス休業日あり)
- アクセス:新千歳空港より北海道縦貫自動車道、道央自動車道経由で約3時間20分~3時間50分
- 駐車場:あり
【旭川市】旭山動物園
旭山市にある旭山動物園は、国内有数の動物園。
動物の生態を生かしたユニークな展示方法で人気を集めています。
中でも有名なのは、円柱型の水槽を泳ぐアザラシや水の中のトンネルを飛ぶように泳ぐペンギン、プールに飛び込むシロクマなど。
水の中で生き生きと動く動物たちの姿は、見る人の気持ちを涼やかにしてくれます。
食事風景を観察できる「もぐもぐタイム」や「なるほどガイド」などイベントも毎日開催されており、夏には「夜の動物園」が開園されることもあります。
ありのままの動物達の姿を見られる旭山動物園なら、子どもだけでなく大人も存分に楽しめるでしょう。
旭山動物園の詳細
- 住所:旭川市東旭川町倉沼
- 営業時間:9:30~17:15(入園16:00まで)※時期によって変動あり
- 定休日:11月4日~11月10日、12月30日~2024年1月1日 ※2023年度
- 利用料金:大人1,000円、中学生以下無料
- アクセス:新千歳空港より北海道縦貫自動車道、道央自動車道経由で約2時間10分~2時間50分
- 駐車場:あり
【富良野市】ニングルテラス
ニングルテラスは、新富良野プリンスホテルの敷地内にある森の中のショッピングスポット。豊かな森の中に、15棟のコテージ型ショップが並んでいます。
鮮やかな緑の森の中に、小さな木のコテージが並ぶ様子は幻想的でロマンチックな雰囲気。
デートにもぴったりです。
ニングルテラスで販売されているのは、木や紙、レザーなどを用いたクラフト用品。
技術に感動したり可愛らしいデザインに思わず笑顔になったりするような作品が販売されています。
クラフト体験ができる店舗もあるので、旅の思い出にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ニングルテラスの詳細
- 住所:富良野市中御料
- 営業時間:12:00〜20:45 ※店舗によって異なる
- アクセス:新千歳空港より北海道横断自動車道、道東自動車道、国道237号経由で約2時間10分
- 駐車場:あり
北海道の夏のドライブは絶景やグルメを楽しんで
北海道には、絶景スポットやグルメスポット、レジャー施設、ショッピング施設など、ドライブにぴったりのスポットが多数あります。
北海道観光の移動手段を選ぶ場合、車なら時間を気にせず柔軟な移動ができるので、複数のスポットをはしごするのもおすすめです。
夏の北海道でしか見られない・楽しめない場所に、ぜひ出かけてみてください。
北海道の旅を満喫したい場合は、特別感を味わえる輸入車レンタカーでワンランク上の快適ドライブはいかがでしょうか。
このサイトでは、ヤナセ プレミアムカー レンタルで借りた輸入車による北海道旅行の快適な非日常の体験を「おすすめプレカタイム」でご紹介しています。
こちらのプレカタイムも、ぜひご覧ください。
ヤナセ プレミアムカー レンタルの扱うメルセデス・ベンツやBMW、アウディ、ポルシェなどのプレミアムな輸入車レンタカーは、新千歳空港に隣接する「プレミアムカーレンタル千歳」の窓口で受け付けています。
家族とのご旅行、大切な人との記念日、ビジネス利用や接待など、シーンや気分、用途に合わせて、高級車を自由に選ぶことが可能です。
また、購入を検討している輸入車の試乗として借りてみたいという方も、レンタカーでの試乗はおすすめです。
「プレミアムカーレンタル千歳」にぜひお問い合わせください。