レンタカー豆知識

2022.09.08

レンタカーで保険加入は必要?含まれるものや任意保険・補償内容を確認

facebook

twitter

line

レンタカーを借りる時、保険に入るかどうか迷われる方は多いのではないでしょうか。

 

レンタカーの保険には、基本料金に含まれているものと、それとは別に任意で加入するものがあります。

多くの人が加入するか迷うのは任意の補償ですが、それを決めるには、基本料金に含まれている保険と任意の補償それぞれの補償内容を把握しておかなくてはなりません。

 

そこで今回は、レンタカーの保険の補償内容について詳しく解説いたします。

これを踏まえ、レンタカーを借りる際の保険加入の必要性について考えていきましょう。

 

 

レンタカーで保険加入は必要?入るメリットとは

レンタカーの保険は、次の2種類に分けることができます。

 

  • レンタカーの利用料金に含まれている保険
  • プラスの料金を支払って加入する任意補償

 

レンタカーの契約では、基本の利用料金の中に一定の保険や補償が含まれているのが一般的です。

つまり、レンタカーの基本の利用料金を支払えば、利用者は既に保険に加入していることになるのです。

 

ただし、その補償は基本的な内容に留まります。

そのため、基本の利用料金以外にさらに料金を支払い、任意の補償にも加入するという方は少なくありません。

任意の補償にも加入しておくことで、より手厚い補償で万が一の事故に備えることができます。

 

例えば、基本の利用料金に含まれる保険だと、ほとんどの場合、事故を起こした時には運転者の自己負担となる免責金額やNOC(※)が発生します。

 

※NOC(ノン・オペレーション・チャージ)

利用者が借りたレンタカーで事故を起こしたり車両を汚損したりした場合、修理やクリーニングの期間中、レンタカー会社はその車両を営業に使うことができません。その損害補償として利用者が支払わなくてはならない損害金をNOCと呼びます。

 

 

しかし、任意の補償に加入していれば、免責金額やNOCは発生しないことが多く、万が一事故を起こした時の運転者の負担を軽減することが可能です。

補償内容が手厚くなれば、より安心してレンタカーでのドライブを楽しむことができるでしょう。

 

レンタカーを借りる際には、全ての人が基本の保険に加入することになります。

それに加え、任意の補償に加入するかどうかは各自の判断によりますが、任意の補償は万が一の補償だけでなく安心材料としても有効であることから、加入しておくことをおすすめします。

 

 

レンタカーで保険加入は必要か、補償内容もチェック!

ここからは、レンタカーの保険の補償内容と注意点を確認していきましょう。

 

利用料金に含まれている基本の保険の内容

レンタカーの利用料金に含まれている保険の基本的な補償は、次の4種類です。

 

  • 対人補償:事故によってケガをした相手に対する損害賠償の補償
  • 対物補償:事故によって壊した他人のモノに対する損害賠償の補償
  • 車両補償:事故によって故障した契約車の修理費や買い替え費用に対する補償
  • 人身補償:事故を起こした契約者に乗っていた運転者や同乗者のケガや死亡に対する補償

 

これらの補償は、下記のような内容になっているのが一般的です。

 

  • 対人補償:1名につき無制限
  • 対物補償:1事故につき無制限(免責金額5万円)
  • 車両補償:1事故につき時価額まで(免責金額5万円もしくは10万円)
  • 人身補償:1名につき3,000万円もしくは5,000万円まで

 

対物補償、車両補償については、多くの場合5万円〜10万円の免責金額が設定されています。

 

免責金額とは、レンタカーの利用者が負担する金額のこと。

免責金額を超える分の補償は保険から出されますが、免責金額までの車両(相手方および自分の借りたレンタカー)の修理費用は、レンタカーの利用者自らが支払わなければなりません。

 

利用料金に含まれている保険の注意点

上記の補償内容で注意しておきたいのが、次の2点です。

 

  • 通常の保険はレンタカー会社への負担金は含まれていないこと
  • 補償内容が薄い場合があること

 

利用料金に含まれている保険では、多くの場合レンタカー会社への負担金が含まれていません。

 

レンタカー会社への負担金とは、先ほどご紹介したNOCのこと。

NOCは、契約者が自走可能で店舗へ返却できる場合は2万円、自走不能な場合は5万円に設定されているのが一般的です。

事故や汚損などによって、レンタルした車両に修理や清掃の必要が生じた場合、レンタカーの利用者はこの金額をレンタカー会社に支払わなければなりません。

 

また、利用料金に含まれている保険だけでは、万が一の場合に得られる補償が薄い場合があります。

例えば、免責金額やNOCが発生する点について、「補償が薄い」と感じる人もいるでしょう。

 

レンタカーの利用料金に含まれている保険については、まずその補償内容をよく確認することが大切です。

その上で、補償が足りないと思う部分に対して任意の補償をプラスするようにしましょう。

 

追加料金で加入する任意の補償内容

次に、追加料金を支払って加入する任意の補償内容を確認してまいりましょう。

任意の補償で多く見られるのは、次のような内容の補償です。

 

  • 免責額補償制度:利用者の自己負担となる対物免責額と車両免責額を補償する制度
  • NOC補償制度:利用者の自己負担となるNOCを補償する制度

 

これらは任意保険と呼ばれることも多いですが、実際には保険ではなく補償制度だとお考えください。

 

免責額補償やNOC補償を追加すれば、万が一事故を起こした場合のレンタカー利用者の自己負担はなくなります。

免責額補償とNOC補償に併せて加入する場合、加入料金は1日あたり1,100円〜2,500円程度が相場です。

 

ただし、レンタカー会社によって保険や補償の内容は異なるため、補償に関する情報は事前によく確認しておくようにしてください。

 

 

自分自身が加入している自動車保険の補償を受けられるケースもある?

レンタカーでは、自分自身が保有する車で加入している自動車保険から補償を受けられる場合もあります。

それは、自動車保険に「他社運転特約」を付けている場合です。

 

他社運転特約とは、臨時的に他人から借りた車両での事故にも、自身の保険が適用される特約のこと。

レンタカーや代車での事故も、その対象になります。

 

自身で加入している自動車保険に他社運転特約を付けている方がレンタカーを借りる際には、事前に他社運転特約の内容とレンタカーの保険および補償内容を確認・比較しておきましょう。

その上で、プラスアルファの補償への加入を検討するのがおすすめです。

 

 

レンタカーの保険加入は必要!万が一に備えて安心なドライブを

レンタカーの保険には、「レンタカーの利用料金に含まれている保険」と「プラスの料金を支払って加入する任意補償」の2種類があります。

前者はレンタカーを借りるすべての人が加入するものですが、後者の加入は任意になります。

 

レンタカーで万が一事故を起こしてしまった場合の基本の補償は、利用料金に含まれている保険で賄えます。

 

しかし、任意補償にも加入しておけば、免責金額やNOCなど、事故の際のレンタカー利用者の自己負担をより軽減させることができます。

自身の保有している車で加入している自動車保険に他社運転特約を付けている場合には、その保険からレンタカー事故時の補償を受けられる可能性があるので、それも確認しておきましょう。

 

facebook

twitter

line