プレカLifeがおすすめする北海道のドライブ情報をご紹介。
今回は、冬の旭川でおすすめのドライブスポットをご案内いたします。
北海道のほぼ中央に位置する旭川。
旭川といえば「旭山動物園」を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、そのほかにも数多くの楽しいスポットがあります。
そこで今回は、旭川で冬におすすめのドライブスポットをご紹介いたします。
どれも冬ならではの魅力をより満喫できるスポットですので、ドライブプランの参考にお役立てください。
※情報は2023年2月現在のものです。掲載の営業時間や料金などについては変更の可能性もあるため、事前にWebサイト等で情報を確認してください。
旭川市内の【冬】におすすめのドライブスポット
まずは、旭川市内で冬におすすめのドライブスポットを4つご紹介いたします。
旭川平和通買物公園
旭川平和通買物公園は、JR旭川駅前から街路樹が並んだ真っ直ぐ伸びるストリートです。
歩行者専用道路となっており、ストリートの両脇にはさまざまなお店が立ち並んでおります。
毎年11月下旬〜3月上旬にかけて「あさひかわ街あかり」というイベントが開催され、旭川平和通買物公園には美しいイルミネーションが輝きます。
旭川平和通買物公園の詳細
- 住所:旭川市宮下通~8条通
- アクセス:JR旭川駅からすぐ、8条通までは車で約12分(昭和通経由)
- 駐車場:なし※周辺に有料駐車場有り
旭山動物園
生き生きとした動物たちの姿が間近で楽しめる「旭山動物園」は、全国から観光客が訪れる人気スポットです。
冬期開園期間中は、屋外でのびのびと活動するホッキョクグマや、ペンギンの雪中散歩など、北国ならではの動物たちの様子を眺めることができます。
旭山動物園の詳細
- 住所:旭川市東旭川町倉沼
- 営業時間:10:30〜15:30(最終入園15:00)※季節によって変動あり
- 定休日:長期休園期間あり(2023年は4月10日〜28日、11月4日〜10日、12月30日〜2024年1月1日)
- アクセス:JR旭川駅から車で約32分(南6条通経由)
- 駐車場:有り
カムイスキーリンクス
旭川市街地から好アクセスな立地に位置する「カムイスキーリンクス」は、道北最大のゲレンデ。
スキーやスノーボードはもちろん、傾斜8度の「ちびっこ Kids Garden」もあるので、スキーが滑れないお子さまもソリ滑りを楽しめます。
スキー一式がレンタルできるほか、スキーレッスンもあるので、初心者も安心して挑戦できます。
カムイスキーリンクスの詳細
- 住所:旭川市神居町西丘112
- 営業時間:9:00〜17:00
- 定休日:4月1日〜12月中旬はクローズ
- アクセス:JR旭川駅から車で約34分(国道12号、国道233号経由)
- 駐車場:有り
上川神社
神楽岡公園内にある「上川神社」は、旭川のパワースポットとしても有名な神社です。
商売繁盛や金運上昇などのご利益を求めて、地元の方はもちろん、全国から参拝客が訪れます。
上川神社の詳細
- 住所:旭川市神楽岡公園
- アクセス:JR旭川駅から車で約6分(南6条通経由)
- 駐車場:有り
旭川市内の【グルメを楽しむ】おすすめのドライブスポット
次に、旭川市内でグルメを楽しめる、おすすめのドライブスポットを3つご紹介いたします。
大雪地ビール館
文化財登録建築にも指定された、歴史ある倉庫群にある「大雪地ビール館」は、旭川のクラフトビール「大雪地ビール」のビアホール。
ジンギスカンをはじめ、ラムステーキやザンギなど北海道のご当地グルメを存分に味わうことができます。
ビールは販売もしているので、お土産にもおすすめです。
大雪地ビール館の詳細
- 住所:旭川市宮下通り11丁目1604-1
- 営業時間:ランチ/11:30〜14:00(ラストオーダー13:45)、ディナー/17:00〜22:00 (ラストオーダー21:30)
- 定休日:不定休
- アクセス:JR旭川駅から車で約4分(中央橋通、南6条通経由)
- 駐車場:有り
あさひかわラーメン村
旭川市内の複数のラーメン店が集合した施設です。
どの店も旭川ラーメンの人気店なので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
施設内には売店もあり、お土産用の旭川ラーメンも取り扱っております。
あさひかわラーメン村の詳細
- 住所:旭川市永山11条4丁目119-48
- 営業時間:11:00〜20:00 ※店舗によって変動あり
- 定休日:なし
- アクセス:JR旭川駅から車で約18分(道道140号経由)
- 駐車場:有り
共成製菓 旭豆本舗
旭川で明治時代から続く、老舗の豆菓子店です。
豆やてんさい糖、小麦粉など、素材には北海道産を使用するというこだわりで、変わらぬ素朴な味わいは、今もなお愛され続けています。
アイヌをモチーフにした、レトロでかわいらしいパッケージの「旭豆」は、戦後から製法を変えずに作られている名品です。
共成製菓 旭豆本舗の詳細
- 住所:旭川市宮下通16丁目右1
- 営業時間:8:00〜17:00
- 定休日:土・日曜、祝日
- アクセス:JR旭川駅から車で約5分(新成橋通、南6条通経由)
- 駐車場:なし
旭川市から車で【片道1時間以内】の冬のドライブスポット
最後に、旭川市から車で片道1時間以内で行ける、冬のドライブスポットを3つご紹介いたします。
大雪山旭岳ロープウェイ
北海道の中心部に位置する「大雪山旭岳」は、なんと標高2,291m!
標高1,100mの旭岳山麓駅~標高1,600mの姿見駅までをロープウェイで結ぶ「大雪山旭岳ロープウェイ」では、大雪山の絶景パノラマを眺めながら約10分間の空中散歩を楽しめます。
冬になると、日本最高級といわれているほどの美しいパウダースノーを体感できることも。
気象条件があえば、ダイヤモンドダストや霧氷などが見られる場合もあります。
大雪山旭岳ロープウェイの詳細
- 住所:上川郡東川町旭岳温泉
- 営業時間:9:00〜16:00(下り最終15:40)
- 定休日:11月11日〜12月10日
- アクセス:JR旭川駅から車で約1時間(道道1160号経由)
- 駐車場:有り(有料)
白金青い池
池の水が美しい青色に輝く「白金青い池」は、美瑛町を代表する人気観光スポットです。
その神秘的な景色を求めて、全国から多くの観光客が訪れます。
日没ごろにはライトアップされるため、景色や夜景を楽しむロマンチックな夜のドライブデートにもおすすめです。
冬期間は池の上に雪が積もっているため池の水は見えないものの、カラマツの木と真っ白な雪がライトアップされ、冬ならではの美しい陰影の世界が広がります。
白金青い池の詳細
- 住所:上川郡美瑛町白金
- 営業時間:8:00〜21:30(5月〜10月は7:00〜19:00)
- 定休日:なし
- アクセス:JR旭川駅から車で約48分(道道966号、国道237号経由)
- 駐車場:有り(有料)
白ひげの滝
美瑛町には「白金青い池」とともに有名な「白ひげの滝」があります。
溶岩層の割れ目から美瑛川に流れ落ちていく滝が、まるで白ひげのように見えることからこの名前となったようです。
日没後にはライトアップされ、冬は真っ白な雪と岩肌の美しいコントラストが映え、樹木の霧氷がより幻想的に輝きます。
白ひげの滝の詳細
- 住所:上川郡美瑛町白金
- アクセス:JR旭川駅から車で約52分(道道966号、国道237号経由)
- 駐車場:有り
冬の旭川には景色やグルメを楽しめるドライブスポットが多数
旭川には、景色、グルメを楽しめるドライブスポットがたくさんあります。
また、今回ご紹介したスポットはどれもの距離が近いので、複数のスポットをはしごすることも可能です。
効率的なドライブができるよう、事前にルートを決めておくと良いですね。
雪景色の自然や夜景を眺められるのは、冬の北海道ならでは。
旭川のご当地グルメを楽しみながら、思い出に残る素敵なドライブをお楽しみください。
ドライブデートにおすすめの車やスポットはこちらでもご紹介しております。
コメント